ツーリングレポート
番外編 花見レポ2012
日時:4月7日(土)19:00スタート
去年は自粛しましたが、まだ寒くつぼみもついていない3月末頃から鍋バパが「ねぇ店長、花見は?花見は?」と顔会わす度にうるさいので、4月7日に花見しました。
で、決定から当日までの一週間の鍋バパの奮闘っぷりを是非とも皆様にお伝えしたく50行程書いたのですが、あまりにまとまりのない文章になってしまったのでやめました。
以下画像でお楽しみください。
まずは鍋バパの奮闘の結晶達から。
(鍋バパとテーブルやら椅子やら)
(食材各種とか)
(ホカロンまで)
18:00に買出隊として鍋バパに両手に花状態で買い出しに行ってもらい、18:30には会場設営隊に出発してもらいました。大変な混雑が予想されてたのですが、着いてみたら今年はなんと貸切でした。
(会場設営隊により手際よく会場の設営完了)
(買出隊も到着です)
さっそく調理が始まります。お嬢様方(?)により、まずはおでんと豚汁が暖められます。
(寒いのでさっそく調理開始です)
(それをボーッと見てる男性陣)
(立ったまま寝ちょる)
程なく温まり、鍋ママお手製の豚汁が振舞われます。美味しかったです。ごちそうさまでした。
(鍋ママの豚汁が温まりまして)
(夜桜の下、振舞われます)
続いて当日仕込み企画のカツ煮です。ドタ企画だったのに、これも美味かった。
(ねーさんとツーショットで嬉しい鍋バパ)
(代わるがわる中を確認してます)
(出来ました)
と、ここで皆様からお預かりした会費の余剰金を鍋ママに進呈です(鍋バパにじゃありません)。『来年もよろしくね』という意味が込められているのはもちろんです。
(でも封筒は請求書用)
(宴の風景)
(を撮影するももらさんを撮影)
そして〆のカレーうどんです。あったまったし美味かった。
(美味しそうでしょ〜)
(まるでプロの味でした)
(お〜、美味しい顔だ〜)
(シャチョ〜もエビスと(?)ツーショット)
(「ほら、もうちょっとだから食べて!」)
(大盛りで二杯目です)
(替え玉から逃げるように・・・)
(「カレーももうちょっとだからね〜」)
(寒いんで顔あっためてます)
(お片付け中)
残さず食べ終え21:00になり撤収です。温かいメニューばかりでしたが、さすがに身体は冷えてるんで、撤収後JUNさんとCBRの人以外のメンバーで例によってココスへ行くことにしました。が、ココスが満席でいつまで待つことになるやら・・・。ということでお腹はいっぱいなんですが、”もめん”にて軽く二次会です。
(呑み屋なのにコーヒー頼む人が過半数でした(苦笑))
(もめんママとももらさん、まるで母子(失礼))
(こちらもまるで親子)
(と思ったら凶器攻撃)
(持ち込みはいかんな、持ち込みは)
呑みもしないくせに(除・私と鍋バパと付け焼き刃さん)閉店時間まで居座り、23:25お開きにします。ねーさんのバイクやら鍋バパのチャリやらが停めてあるウチの店まで移動し、記念撮影して解散です。
(ママチャリでもバイクウェアを忘れないサトーさん)
(集合写真(一部を除く))
『持ち寄ると、毎年おつまみが大量に余るから』ってことで今年は会費制にして、参加人数を計算した上で食材を用意しました。結果、余りこそしなかったものの、皆お腹がパンパンでした。高齢化社会なせいでしょうかね〜。来年はもう少し手加減しましょ。
にしても、特筆すべきは鍋バパの張り切りよう。私なぞ横からやいのやいの言ってただけで、企画からなにからほぼやってくれました。料理は温かくて美味しかったし、楽しかった花見でした。
ってか、どうせろくに見やしないんだから、わざわざこの時期にやらなくてもいいのかも。この際、四半期に一回くらいやりますか、鍋バパ会。
最後に、皆を代表して御礼申し上げます。ありがとうございました、そしてごちそうさまでした。次回もよろしくお願いします、鍋ママ。
最上部に上がる